企業・事務所一覧

「四方同時善し」の精神で次の時代へ
㈱植木青果市場
代表者
渡辺美佐子 社長
設立
1969年4月
従業員
64人
連絡先
096-272-6577
メール
本社
熊本市北区植木町岩野76-1
活動状況
今年、創業54年目。全国に先駆けて始めた夕方5時半からの「夕競り」で新鮮な野菜を販売地に届けています。植木と北熊本のICに近い立地を生かし、九州一円から青果物を集め出荷する〝熊本・九州の食の流通拠点基地(ハブ化)”を目指しています。1973年から一般消費者も参加できる「庭木セリ市」を続けてきましたが、コロナ禍の中、休止しています。いま、社是の「四方同時善し」の精神にのっとり、新たな地域とのつながり方も模索しているところです。

〝未来を守るプロになる〟
㈱セーフティガード
代表者
福岡 益 社長
設立
1997年 4月
従業員
350人(グループ)
連絡先
096-348-0751
メール
本社
熊本市北区立田陳内3-10-1
活動状況
平成9年の創業以来、愛する郷土くまもとの安全と安心を支える生活安全産業として、信頼される警備会社を目指して参りました。これからも「何もなくてあたり前」の穏やかな日常を守る仕事に誇りを持ち、社会に貢献できるよう社員一同、誠意努力して参ります。

お客様の心躍る “ココロをドライブする” タクシー会社であり続ける
㈱TaKuRoo
代表者
今村 英敏 社長
設立
2021年4月
従業員
321人
連絡先
メール
本社
熊本市西区上熊本3丁目1番36号
活動状況
令和3年4月1日、熊本県内のタクシー会社10社を合併させ設立。熊本市など5市でタクシー事業、熊本市内において病院、企業所有車などの代行運転、都市バスからの委託運行、保育園事業を展開。また、九州産交などとの4者連携、熊本県・九州MaaSへの参加による他の交通モードとの連携。新しい運行スタイルの実証実験への参加など、新しいモビリティサービスへの挑戦をしている。

コロナ禍では施設の請求業務の代行等の支援も実施
(株)CSC(コンピューターシステム&コンサルティング)
代表者
五十嵐 博昭社長
設立
1992年2月
従業員
構成員4人
連絡先
℡096-389-2550
メール
本社
熊本市東区上南部2-1-97(自宅 熊本市北区清水亀井町)
活動状況
熊本を中心に、病院・介護事業所(社会福祉法人等)への介護システム及び栄養システム導入・サポートを行っています。北区でも、7箇所の顧客がおられます。高齢化社会の下、利用者増の一方で、フォローする職員の不足が課題です。コロナ禍では施設の請求業務の代行等の支援も実施しました。

シングルマザーの家庭への支援活動を毎月実施
PCRホールディングス㈱
代表者
𠮷田周生 社長
設立
従業員
連絡先
メール
本社
熊本市北区梶尾町1194-1
活動状況
未成年を子育て中のシングルマザーの家庭に、食料品・衣類・生活用品などを毎月、宅配便で送る活動を続けています。物資の支援以外でも、子供たちと収穫体験や季節ごとにイベントを企画して、地域の方々と触れ合う場を設けています。また、各種団体でのチャリティーなどでの益金を寄付し、子供の入学時に必要な制服の購入に使っていただいてます。